活動報告

2025年「春の交通安全運動」

【2025年「春の交通安全運動」を実施しました】

2025年4月6日(日)~10日(木)の期間、橋本材木店様前にて、「春の交通安全運動」を実施致しました。

多くの方にご協力頂き有難う御座いました。

次回は、「秋の交通安全運動」も、ご協力頂ければと思います。

また、テント設営等にもご協力頂き、有難う御座いました。

2025年04月10日

「令和6年夜警巡回実施」

会員の皆様、年末も近づきいかがお過ごしでしょうか。

令和6年12月25日(水)~28日(土)の4日間、「年末夜警巡回」を実施致しました。
今年は、25日(水)~27日(金)を町会の皆様と、28日(土)は、役員のみにて巡回致しました。

 

今年もお、多くの会員のご参加を頂き、無事、巡回する事が出来ました。

 

寒い中、期間中無事巡回する事が出来ました。

 

来年も実施予定ですので、また、多くの方の参加頂けます様、お願い致します。

 

ご協力、誠に有難う御座いました。

2024年12月30日

2024年「もちつき大会」開催

2024年12月8日(日)10時30分より、「橋本材木店様内」にて、2024年「もちつき大会」を開催致しました。

朝早に、お手伝い頂きました会員様、役員により前準備を行いました。

 

会場では、会場の設置、かまどの火起こし等の準備!

 

もち米も蒸しあがり、いよいよもちつきの始まりです!

 

子どもたちも、元気にもちつきをしました!

 

今年も、おもちは「あんこ」「きなこ」「大根おろし」3つの味付けです!

 

つきあがったお餅を会場にて、おいしくいただきました!

 

多くの方に、お越しいただき、有難うございます。

また、同日、同会場にて、こども会主催による「フリーマーケット」が行われました。

「フリーマーケット」にも、多くの方々にお越しいただき、また、ゲーム等のイベントも行われ、楽しい時間となりました。


今年も、「もちつき大会」に多くの方にご参加いただき、有難うございました。
また、今年初めて子供会主催「フリーマーケット」の多くの方にお越しいただき有難う御座いました。
大変、楽しい1日となりました。

お手伝い頂きました会員の皆様、役員の皆様、大変お疲れさまでした。
来年も開催を予定しておりますので、多くの方の参加をお待ちしております。

ありがとうございました!

2024年12月09日

令和6年香取神社例大祭

令和6年香取神社例大祭が開催されました。
私たち砂波町会でも、13日(金)・14日(土)・15日(日)の三日間、神酒所を設置し無事を行う事が出来ました。

今年は、本祭りのため、神社神輿か各町会を順次巡回致しました。

神酒所設置神社神輿巡行子供山車巡行子ども秋祭り開催

【神酒所設置】
 砂波町会では、橋本材木店様の敷地お借りして「神酒所」を設置致しました。

 

先頭に戻る↑

【神社神輿巡行】
 令和6年は、本祭りで「神社神輿」が各町会を巡行します。
 私たち砂波町会でも、多くの方のご協力頂き、無事巡行する事が出来ました。
 砂波町会は、2回神社神輿を担ぎます。

 1回目は、橋本材木店様から、亀有二丁目交差点まで。

 

 2回目は、コンビニエンスたなか様から、高木接骨院様前まで。

 

多くの方が、担ぎ手募集に無事応募頂き、無事、、神社神輿を巡行出来ました。
今回は、砂波町会の担ぎ手によって巡行出来ました。

神社神輿を担いで頂いた、多くの大変お疲れ様でした。
例年以上に活気のある神社神輿巡行が出来ました。
本当に有難う御座いました。

また、2年後(2026年)も、本祭りにより神社神輿巡行予定ですので、是非、ご参加頂ければと思います。

先頭に戻る↑

【子供山車巡行】
 14日(土)・15日(日)の二日間、「子供山車」が町内を巡行致しました。

 

多くのお子様にご参加頂き、無事、巡行出来ました。
大変、楽しく、活気のある巡行となりました。
有難う御座いました。
来年の例大祭も、是非、ご参加下さい。

先頭に戻る↑

【子ども秋祭り開催】
 今年は、砂波町会子供会主催により、「子ども秋祭り」が開催されました。

 

先頭に戻る↑

今年は、準備、神社神輿巡行、子供会、多くの皆様にお手伝い頂き、有難う御座いました。
来年のお祭り、2026年の本祭りも、是非、ご参加頂けます様お願い致します。

誠に有難う御座いました。

砂場自治会 祭典部 役員一同

2024年09月17日

令和6年クリーン作戦実施

【令和6年「クリーン作戦」を実施致しました。】

令和6年5月26日(日)9時より、「クリーン作戦」を実施致しました。

今回も、多くの方にご参加いただき、有難うございました。

今回も多くの方にご協力頂き、町内は大変きれいになりました。

また、クリーン作戦実施にあたり、事前の準備、ゴミ収取等、多くの方にお手伝い頂き有難う御座いました。

これからも、みなさまとともに、日頃からきれいな町つくりを目指したいと思います。

ご協力有難うございました。
次回も多くの方のご参加をお待ちしておりますので、ご協力宜しくお願い致します。

2024年05月27日

2024「年春の交通安全運動」

【2024年「春の交通安全運動」を実施しました】

2024年4月6日(土)~10日(水)の期間、橋本材木店様前にて、「春の交通安全運動」を実施致しました。

 

多くの方にご協力頂き有難う御座いました。

また、テント設営等にもご協力頂き、有難う御座いました。

2024年04月12日

2023年歳末夜警実施

【2023年「歳末夜警」を実施致しました】

砂波自治会では、12月25日(月)~29日(金)のい5日間、年末恒例の「歳末夜警」を実施致しました。
25日~28日は、町会会員の皆様と共に町内を巡回致しました。
最終日、29日は、役員のみにて全町会を巡回致しました。

今年は、例年より少し暖かく感じましたが、皆様、風邪をひかない様に暖かい服装で参加頂きました。


巡回は、3コースを手分けして巡回頂きました。

お子様も、大人と一緒に巡回して頂きました。

今年の「歳末夜警」も、多くの会員の方にご参加頂き、無事行うことが出来ました。

 

来年、2024年も「歳末夜警」を実施予定ですので、是非、ご参加下さい。

 

町会の皆様、来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお向へ下さい。

【砂波自治会 防火防災部】


2023年12月31日

2023年「もちつき大会」開催

2023年12月10日(日)10時30分より、橋本材木店様中庭をお借りして、「もちつき大会」を実施致しました。
コロナの関係で3年ほど開催を見送っておりましたが、今年はコロナの影響も薄れ開催出来ました。
大変、天気がよく穏やかな気候の中開催する事が出来ました。

開催前の準備を女性役員に行いました。
あんこ、きなこ、特に大根おろしは、総出で大量の大根をおろしました。
朝早くから有難うございます。
お疲れさまでした!

会場では、最初のもち米を蒸し、出来上がり次第、みなさんにすぐに食べて頂けるよう、つきはじめます。
最初は3人がかりでもち米をこねますが、お手伝い頂いた方のおかげでスムーズに餅つきができました。

参加頂いた、お子様たちにも、餅つきをお手伝い頂きました。
みんな、じょうずにつけました!

みんなで、ついたおもちを、あんこ、きなこ、大根おろしなど、好きなものをおいしく頂きました。
やはり、つきたてのおもちはおいしいです!
その場で、食べられるようにしましたので、みなさんで、ゆっくり食べて頂けたかと思います。
また、多くの方がタッパなどお持ちいただきお持ち帰り頂きました。

 

2023年の「餅つき大会」は、天候にもめぐまれ、多くの方にお越しいただき、有難う御座いました。
また、朝早くから、大勢の方にお手伝い頂いたおかげで、大盛況に終わりました。
本当に有難う御座いました。

来年も「もちつき大会」を開催したいと思いますので、みなさま、その時は、是非、ご参加ください。
また、多くの方にお手伝い頂ければと思いますので、その時は、是非、宜しくお願い致します。

砂波自治会  福祉文化部

2023年12月11日

3町会合同防災訓練を実施致しました

2023年11月19日(日)、14:00~15:00「中川堤公園」におきまして、「中川文化会」「浮州文化会」「砂波自治会」の3町会合同による【3町会合同防災訓練】を、金町消防署指導のもと実施致しました。

今回は、「消火器訓練」「煙体験」「スタンドパイプ設置訓練」をメインに行いました。
また、3町会により管理されております、中川堤公園防災倉庫内の設備も一部設置公開致しました。

 

「消火器訓練」は、金町消防署署員の指導もと、水の入った訓練用を使用して行いました。

「煙体験」は、金町消防署にて用意されました「煙体験ハウス」にて、煙が充満した中を通りました。
皆さん、中は全く見えないと感想でした。
よい体験になったと思います。

「スタンドパイプ設置訓練」は、中川堤公園防災倉庫内にも設置しております設備で、今回は消防署よりお持ち頂いた見やすい仮のもので行いましたが、実際は皆さんの歩道、道路にありますマンホール内に消火栓があり、それに接続して使用します。
私たち町会の次回防災倉庫点検は、2023年12月10日(日)9:00より行いますので、ご覧になりたい方は是非、お越し下さい。

防災倉庫内の設備も一部設置致しました。

今回は、多くの方々にご参加頂き、有難う御座いました。
いざという時、少しでも役に立てばと思っております。
また、来年も開催したいと思っておりますので、その時は、是非、ご参加下さい。

金町消防署職員の皆様には、お忙しい中、訓練の指導を頂き有難う御座いました。

2023年11月20日

2023「香取神社年例大祭」実施

【2023年度「香取神社例大祭」】

2023年9月16日~17日、「香取神社例大祭」が行われました。

 

私たち、砂波自治会でも神酒所を設置し、多くの方のご協力のもと、無事2日間実施出来ました。

 

子供山車には、多くのお子様にご参加頂き、盛大に町内を巡回しました。
また、子供山車には、多くの方の引率頂き、無事、実施出来ました。

 

みなさまには、多くのご協力を頂きました事、誠に有難う御座いました。
砂波自治会、役員一同、御礼申し上げます。

 

【2024年「香取神社例大祭」(予告)】

 来年、2024年「香取神社例大祭」は、2年に1回の「本祭り」となります。
 「本祭り」は、神社神輿が各町会を廻ります。
 神社神輿を各町内の担ぎ手にてリレー形式にて担ぎますので、「砂波自治会」では、神社神輿の担ぎ手を募集予定
 です。
 内容が決まりましたら、募集をかけさせて頂きますので、多くの方のご参加をお待ちしております。
 宜しくお願い致します。

2023年09月19日

第2回「スクラップブッキング教室」を開催致しました。

2023年8月6日(日)14:00より、砂波自治会集会所にて、第2回「スクラップブッキング教室」を開催致しました。
教室には、多くの方にご参加頂き有難う御座いました。

 

今回は、ブック型フォトフレームを作成致しました。

 

初めて参加される方もいらっしゃいましたが、講師の先生に教わり完成させる事が出来ました

 

ブック型フォトフレームは、この夏の思い出の写真や楽しかった出来事の思い出を貼って頂き完成させて頂ければと思います。

 

みなさま、大変お疲れさまでした。
次回も、開催する予定ですので、みなさま、是非、ご参加下さい。

2023年08月07日

令和5年クリーン作戦実施

【令和5年「クリーン作戦」を実施致しました。】

令和5年5月28日(日)9時より、「クリーン作戦」を実施致しました。

多くの方にご参加いただき、有難うございました。
日頃より、地域住民のみなさまが、清掃等行って頂いたおかげで、空き缶、空き瓶等例年よりごみの数が少なかったと思います。
おかげさまで、町内がきれいになりました。

 

これからも、みなさまとともに、日頃からきれいな町つくりを目指したいと思います。

ご協力有難うございました。
次回も多くの方のご参加をお待ちしておりますので、ご協力宜しくお願い致します。

2023年05月29日

2023年春の交通安全運動

【2023年春の交通安全運動にご協力頂き有難うございました】

私たち砂波自治会では、2023年5月11月(木)~15日(月)の5日間、橋本材木店様前にて、2023年春の交通安全運動により、交通指導をさせて頂きました。

 

役員をはじめ、町会のみなさまのご協力を頂き、無事活動を行えました。ご協力有難うございました。

次回は、秋に交通安全運動を予定しておりますので、ご協力をお願いいたします。

 

2023年05月22日

2022年 歳末夜警

みなさま、新年あけましておめでとうございます。
昨年中は、会員のみなさまには、ご協力頂きありがとうございました。

2022年の歳末夜警にも多くの方にご参加いただき、また、無事に開催出来ました事、改めて御礼申し上げます。

2022年度は、会員様104名、役員42名、多くの方にご参加頂いました。

年末の寒い中、ご参加いただき有難う御座いました。

2022年12月25日~29日(29日は、役員のみの巡回)の巡回には多くの会員様にご参加いただき、改めて御礼申し上げます。
寒い中の巡回ですが、無事、開催出来ました。
今年度末にも、開催を予定しておりますので、是非、ご参加ください。
砂波自治会 防火防災部では、より安全安心な町会をめざし今後も活動して参りますので、今後ともご協力を頂けますよう、お願い申し上げます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

砂波自治会 防火防災部

2023年01月06日

中川堤公園防災倉庫点検(2022/12/11)

image9

2022年12月11日(日)、中川堤防災倉庫の点検を行いました。
次回は、2023年3月12日(日)を予定しております。
【砂波自治会 防火防災部】

2022年12月11日

スクラップブッキング教室開催

2022年12月4日(日)、「スクラップブッキング教室」を開催致しました。

多く方にご参加頂き、有難う御座いました。
おかげさまで、無事開催することが出来ました。

町会初の教室開催のため、至らないところもありましたが、みなさまも楽しんで頂けたと思います。

初めての方が多く苦労された様ですが、短い時間の中作成をされてました。

講師の方にいろいろと教わりながら、完成にむけて作成しています。

 

みなさんの作品です。

今回は、写真を貼るところまで出来ませんでしたが、ご自宅にて最後の仕上げをして頂く事になりました。

2時間という短い時間でしたが、楽しく時間を過ごさせて頂きました。
来年になりますが、次回も開催を計画しておりますので、みなさま、是非、ご参加ください。

2022年12月07日

2022年香取神社例大祭

image3

2022年9月16日~18日、「香取神社例大祭」が行われました。
本年度は、本祭りになりますので、18日(日)「神社神輿」各町会内をまわりました。
今年は、コロナの状況を考慮して、台車にのせ押してのまわる事になりました。
私たち、砂波自治会も,あいにくの雨模様でしたが、8:50(橋本材木店から環七を)10時から(スーパー田中屋前)の2回「神社神輿」にてまわりました。

町会の皆様には、ご支援、ご参加頂き有難う御座いました。

また、雨の為、18日(日)は、予定しておりました「子供山車」は中止とさせて頂きました。

2022年09月20日

中川堤公園防災倉庫点検(20220911)

image2

2022年6月12日、中川堤防災倉庫の点検を行いました。
今回の点検では、特に大きな問題点は無く、無事点検が終わりました。
次回は、2022年12月11日(日)を予定しております。
【砂波自治会 防火防災部】

2022年09月12日

中川堤簿公園防災倉庫点検(2022/06/12)

image8

2022年6月12日、中川堤防災倉庫の点検を行いました。
多くの方ご協力有難う御座いました。
今回の点検では、特に大きな問題点は無く、無事点検が終わりました。
次回は、2022年9月11日(日)を予定しております。
【砂波自治会 防火防災部】

2022年06月12日

消火器点検(2022/06/12)

IMG_4401

2022年6月12日(日)「中川堤公園防災倉庫点検」後に、町内の消火器の点検を行いました。
消火器の点検は、設置場所にあるか、破損はしていないか、期限のチェックを中心に行いました。
今回の点検では特に問題はありませんでした。
【砂波自治会 防火防災部】

2022年06月12日